人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ガンドッグ(鳥猟犬種)への思いを綴ります
by gundogclub
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
外部リンク
最新の記事
クワン 天国へ
at 2019-06-24 10:42
フラウ 14歳の誕生日
at 2019-05-30 10:27
海 へ !
at 2019-05-23 12:18
Retrieve Dog
at 2019-04-20 19:33
スパニエルは楽しい!
at 2019-02-24 13:37
カテゴリ
全体
MY TALK
シャドー (FCR)
フラウ (GSP)
クワン (GR)
エステル (EP)
ソロモン (WC)
犬の躾・訓練
DogSchool I'll
フリスビー(JFA)
レトリーブ (GRT)
犬種探訪
保護活動
おでかけ・野遊び
車のこと
雪風号
その他
以前の記事
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
その他のジャンル
ブログジャンル
犬

シャドゥ と シャドー

2001年の春以降、我が家に犬を迎え入れることを決めた私は、レンタルビデオシッョプへ行き、犬を主人公とした作品を数多く、借りて家内と共に観賞しました。
妻は、「新築 間もない家であること」、そして「長男が未だ幼稚園にも入っていない年齢であること」を理由に、当初は、反対をしていました。
「犬と暮らすこと自体」を反対したのではなく、「せめてあと3年ほど待って、長男が小学校に入学してから・・・」と言うのが家内の言い分だったのですが、犬と暮らしたいと気持ち一心の私は家内の言い分に耳を貸しませんでした。

ですから、犬を主人公とした作品も夫婦で楽しく観たというよりは、私に無理矢理、付き合わされた感じでしょうか・・・(苦笑)
一緒にビデオを見ることによって、あたかも犬と暮らすことを容認する様な形になるのは家内としては不本意だったのかもしれません。



犬と共に暮らすことを躊躇する家内を翻意させるためには 「子供と愛犬が共に暮らすことの素晴らしさ」  をテーマにした作品を見せることが大切。。。と考えた私は お笑い系の作品ではなく、子供と愛犬との絆をテーマとした作品を選んで、渋る家内と共に観賞しました。

そんな 「子供と愛犬の絆」 を描いた作品の一つが、ディズニー映画の 奇跡の旅 でした。

この物語のあらすじは、

母の再婚で、長男ピーター、長女ホープ、次男ジェイミーの兄弟は、新しい父親ボブと新しい家で暮らすことになりる。
三人はボブになかなかなじめない上、ボブの仕事の都合で引っ越す家は動物厳禁。三人は、それぞれかわいがっていた三匹、ゴールデン・レトリーバーのシャドウ、ヒマラヤンのサシー、アメリカン・ブルドッグのチャンスを、しぶしぶ農場に預けることに同意する。ところが、シャドウはいつまで待ってもピーターが姿を見せないのは、きっと危険な目にあっているに違いないと考え、チャンスとサシーを連れて、農場を飛び出してしまう。三匹はケンカしながらも、獲物をとって食料を得たり、巨大な熊から逃れたりしながら、互いに協力して飼い主のもとへと旅を続ける。(以上、ウォルト・ディズニー・スタジオジャパンHPより抜粋)

というものなのですが、子供たちを常に思いやり愛情を注ぐ老いたゴールデンレトリバー、シャドゥの姿に感動し、我が家に迎え入れる犬の名前をシャドーと決めました。

シャドゥ と シャドー_e0204314_10522558.jpg


2001年10月7日、我が家に フラットコーテッドレトリバーのシャドー がやってきました。

そして翌10月8日、私は健康診断と混合ワクチン接種のため、シャドーを初めて動物病院へ連れて行きました。
受付の女性から、「お名前は?」と聞かれ、 「シャドーです!」 と答えた時の嬉しさを今でも覚えています。
自分の愛犬、待ちに待った愛犬の名前を人に告げる嬉しさ・・・



ところが、我が家に来たシャドーは、映画のシャドゥとは大違い・・・
そりゃそうですよね!  ヤンチャな小僧に、人生の酸いも甘いも経験した老犬と同じ役割を期待しても、無理というものです。


その頃、私は会社員でしたので、朝早く東京まで出勤し、夜遅くまで家には戻ってこない訳です。
その間、家の中は家内と長男とシャドーだけ・・・(次男は、まだ生まれていませんでした)

シャドーは家内を本当の母親の様に慕って、そして甘えていました。
そんなシャドーにとって、長男は最大のライバルに思えていたと思います。
自分はサークルの中に入れられているのに、長男は ママと一緒に、ブロックで遊んだりプラレール(電車の玩具)で遊んだり、ママの膝で本を読んでもらったり・・・

長男との遊びが一段落したり、長男がお昼寝をしていると、サークルから出して遊んでもらえるのですが(引張りっこ などを中心に、家内はシャドーと随分、遊んでくれました) シャドーは長男が妬ましくて仕方がない・・・

家内も犬との生活に不慣れでしたので、長男と遊んでいたブロックや絵本などを出したまま、シャドーをサークルから出してしまったりしたのですが、そうするとシャドーは、ライバルが遊んでいた玩具や絵本を、まるで敵(かたき)の様に破壊するのです。(苦笑)

ある日、事件が起きました。
長男と家内が、プラレールで遊んでいた時、シャドーはサークルを飛び越え、プラレール(1.5m四方位の大きな玩具でした)に乱入し、線路を噛み砕いてしまったのです。
線路が壊れてしまったら、もう電車を動かすことは出来ませんね。

さすがに長男が怒ってシャドーを叩いたのですが、 「待っていました!」 とばかりに シャドーは長男に体当たりし、吹っ飛んだ長男は椅子の角に頭をぶっつけ、出血・・・
頭を怪我すると、驚くほど血が一杯でるんですよね!

まあシャドーにすれば、「ヨシト(長男の名前)が先にボクを叩いたじゃないか!!」 と言い分はあったと思いますが・・・


その晩、帰宅した私は家内に、かなり叱られました。
「だから犬を飼うのは早いって言ったのよ! シャドーなんか馬鹿犬で映画のシャドゥとゼンゼン、違うじゃない!」  と・・・


その点、その翌年に生まれた次男は、あまりシャドーの被害には遭っていないんです。
次男が生まれた時、シャドーはまだ1歳3ヶ月ほどだったのですが、既に往年のヤンチャさは、少し薄れていて、次男を嘗め回したりすることはあっても、吹っ飛ばされたり、玩具を壊されたりした経験はありません。
やはり、良くも悪くも シャドーにとっては長男が永遠のライバル だったのだと思います。



それから数年・・・

公園で、長男が友達とカードゲームをしていて、そのカードを上級生に脅かされて盗られそうになった時、長男と一緒に公園に来ていたシャドーが、その上級生に吠え掛かってカードを盗まれずに済んだこともありました。

次男は、保育園の 「生き物とふれあうイベント」 にシャドーと共に登園し、シャドーの大きさに怖がる他の保育園児を尻目に、得意そうにシャドーを撫で回していたそうです。





2010年12月1日、 シャドーが逝った日・・・

かつて幼き日、シャドーに吹っ飛ばされて頭を縫った長男は、泣きながら自転車で駅前のジャスコへ手向けの花を買いに行き、レジでも泣き顔のままだった様で、レジの女性から 「ちょっと あなた大丈夫?」 と聞かれたそうです。
ジャスコの店内でも、ずっと泣いていたみたいで・・・
そして、長男は今 「自分が大人になったら、シャドーみたいな犬と暮らしたい」 と口にする様になりました。




3年前、私の実母が逝去した時は、幼かったこともあり、「死」というものが、よく理解できなかった次男・・・
一緒に、火葬場で拾骨したにもかかわらず、「おばあちゃんは、今度 いつ家に来るの。。。?」 なんて言っていました。
その次男が、シャドーの死を通し、生きとし生けるものは、やがて死に土に還っていくことを理解した様です。
今、次男は 毎日 小学校へ行く前に骨壷の入った銀色の袋を撫でながら 「シャドー、行ってくるよ!」 と言って登校し、家に戻ると 「シャドー ただいま」 と言いながら袋を撫でています。

まあ長くは続かないとは思いますが、死というものを次男なりに理解できたのは、シャドーのおかげだと思っています。


一昨年の夏、三兄弟集合写真
シャドゥ と シャドー_e0204314_15265332.jpg




昨日、家内が少し涙ぐみながら 「シャドーは、映画のシャドゥ以上に、シャドゥらしく生きて、そして死んでいったね!」  と私に言いました。

「こんな犬に育ってくれたら・・・」 「愛犬と暮らすことを子供が喜んでくれたら・・・」

そんな願いを込めて名づけたシャドーは、立派にその役割を果たしてくれました。

シャドー ・・・・ ありがとう!
君はシャドゥに勝るとも劣らない、我が家の名犬です。
# by gundogclub | 2010-12-06 12:11 | シャドー (FCR)

お別れ

シャドーが虹の橋へ旅立ち、フラウやクワンはシャドーの命が燃え尽きてしまったことを、はっきりと理解したようです。
エステルは、どうも理解が出来ていない気がします。(苦笑)



沢山の方々・・・
それもお会いしたことのない方々(旧ブログを愛読してくださった方など)からも、お花を贈って頂き、感謝しております。
本当にありがとうございました。

また、”シャドーの恋人” の ラブラドールレトリバーの紫苑ちゃんのママさんも、お花を私の自宅まで、届けてくださいました。
シオンちゃんは、千葉県外の動物病院に入院していることを知りました。
どうか回復して、無事に 住み慣れたお家に戻ることが出来ますように・・・





夕方、長男と次男が学校から戻るのを待って、千葉市にある ペットの葬儀施設へ向かいました。
もちろん、家内も一緒です。

お別れ_e0204314_222456.jpg



葬儀施設で用意してくださったお花と、昨日 長男が自転車で買いに行ってくれたお花を、シャドーの棺に入れました。
天国で遊ぶための、おもちゃ(ソフトダミーやボールなど)も、棺の中に収めました。
そして、家族全員で最後のお別れをしました。

お別れ_e0204314_22284978.jpg



シャドーの収骨を行いました。
箸の使い方が不器用な次男も、一生懸命 長い箸で骨をはさんで骨壷に入れてくれました。
シャドーの骨は太くて立派で、特に頭蓋骨は、まるで骨格標本の様に、形の崩れが無いままにお皿の上に乗っていました。
無意識のうちに、箸を置き、シャドーの頭蓋骨を撫でてしまいました。



葬儀施設に、スプリンガースパニエルのボニーベルちゃんのママが、駆けつけてくださいました。
ありがとうございました。
シャドーは今年の7月にボニーベルちゃんと一緒に、茨城県のプールに遊びに行きました。
結局、それがシャドーにとって、最後のお出かけとなりました。


お別れ_e0204314_22331969.jpg


お別れ_e0204314_22334927.jpg




午後9時過ぎに、シャドーと共に自宅に戻りました。

尻尾をブンブン振って、その尻尾が壁やガラス扉にパンパンと当たる音を響かせながら、嬉しそうに駆け寄ってくるシャドーは、もういません。

シャドーの居なくなった居間は、とても・・・空々しいまでに広く感じます。


お別れ_e0204314_22442429.jpg



シャドー お別れだね・・・
もし神様が許してくれるなら、たまには戻ってきてよね!

9年3ヶ月の間、本当にありがとう。
君と会えて幸せだったよ!
# by gundogclub | 2010-12-02 22:50 | シャドー (FCR)

虹の橋

2010年12月1日 午後6時35分  シャドーが虹の橋を渡りました。
9年3ヶ月の一生でした。


「眠る様に安らかに・・・」 という訳にはいかず、最後の10分程は苦しみましたが、「永遠のライバル」であった長男が、最後まで撫でながら励ましてくれました。
シャドーが我が家に来た頃には、未だ幼稚園にも行っていなかった長男が中学生になり、声変わりしつつある少し太い声で泣きながらシャドーを見守ってくれました。


3歳10ヶ月の頃の長男と、生後4ヶ月のシャドー
虹の橋_e0204314_13364233.jpg




家内は残念ながらシャドーの最後に間に合いませんでした。
家内は泣きながら 一生の記念 に保管しておくつもりだった 長男が水天宮にお宮参りに行った時に着ていたケープをシャドーに着せてくれました。
シャドーは家内が大好きで成犬になっても、子犬の様に家内には甘えまくっている子でした。



既に、大きな花屋さんは閉店している時間でした。
長男が自転車で駅前のスーパーに花を買いに行ってくれました。
豪華な花じゃなくって、シャドー ・・・ ごめんね。
でもね お前のライバルが泣き顔のままで自転車に乗って花を買いに行ってくれたんだよ!


虹の橋_e0204314_8485058.jpg




シャドーは、とても素晴らしい男でした。
優しく陽気で勇気もありました。
家族を愛し、家族を守ろうとする気持ちに、あふれた男でした。

虹の橋_e0204314_857168.jpg


今日の夕方、家族全員で葬儀場へ行き荼毘にふします。
家族全員で葬儀場へ行き、お骨を頂いて家に戻ります。


シャドーとの素敵な思い出の数々のご紹介は、いずれまた・・・



虹の橋_e0204314_8584068.jpg

# by gundogclub | 2010-12-02 09:00 | シャドー (FCR)

don’t か can’t か?

2010年12月1日 夕方の4時現在・・・
シャドーは、まだ意識も はっきりとしており時折、四肢を僅かに動かしてします。
もう、水や栄養剤入りの水溶液以外は口にしなくなって6日が経過しました。
立ち上がることもできなくなり、広げた人間用のマットレス(ドッグベッドからマットレスに変えました)に寝かせ、腹部周辺にペットシーツを敷いて(尿が出続けているため)対処しています。
お腹の辺りは、2時間おきに、暖かい蒸しタオルで拭いてあげるのですが、「シャドー!」と声をかけると、尻尾をパタパタと振る時もあり、その様子を見ると目頭が熱くなってしまいます。

先ほど、千葉県の動物愛護推進員であり、千葉県富津市で保護活動をなさっている通称 ”ぶんたさん” がシャドーのお見舞いにいらしてくださいました。


公園でシャドーと。。。 (シャドー3歳の頃)
don’t か can’t か?_e0204314_133334.jpg





先日、インターネットのニュースを見ていましたら ペットフードの団体(記憶が曖昧なのですが) のアンケート調査によると、「飼い主の食べ残し」を犬に与えている人は、回答の15%以下だったとのことです。
この記事を書いた人は、ご自分では犬とは暮らしていない方なのか 「昔は飼い主の残飯を与えるのが普通だったのに、犬用のフードを食べさせてもらっている犬の割合が8割を超えていることは、まさしく今日がペットブームの証といえる」  と結論付けていました。



残飯を与えず犬用のフードを愛犬に与えることがペットブームの証と言えるのか否かは、人それぞれ見解の分かれる処だと思いますが、それにもまして 「犬用フードをあげている」 と答えた8割を超える飼い主さんが愛犬の与えているフードの金額も、また様々なのだと思います。

7kgで1200円のフードを犬に与え、「俺は犬のために、ちゃんと考えている!」 と思う方もいれば、1kg2000円のドライフードを食べさせている方もいれば、「ドライフードなんかではダメだ。ちゃんと手作りのフードでなくては・・・」 と一家言のある方も、いらっしゃるでしょう。
私のお友達にも月に2回、カナダから鹿肉を空輸してもらって食べさせている方も、いらっしゃいます。

鹿肉の飼い主さんとは対照的に、DLC(ドッグライフカウンセラー)の先輩の自宅の近所にお住まいの方は、アメリカから150万で犬を輸入し、犬連れの人と会う度に 「この犬は150万で輸入した」 と自慢するのだそうですが、与えているフードはペットシッョプでは取り扱いがなくホームセンターなどでのみ販売されている安価なフードなのだとか・・・


単純に 「高いフードを食べさせいる飼い主は犬のことを良く考えている飼い主で、安価なフードを与えている飼い主は自覚の無い飼い主だ!」 と言う事は簡単なのですが、実際の処 どうなのでしょうかね?





確かに犬と暮らすには、お金がかかります。
食費はもとより、ペットシーツ、予防関係の医療費、不慮の疾病の際の医療費・・・

「では、月々 どれくらいの金額を犬にかけることが出来たら、犬を飼ってもよいと思いますか・・・?」
この問いを現在、犬と暮らしている方にしたら、その答えには 大きな差異が出るのだはないかと思います。


まあ、犬の大きさにもよりますが 「1頭当り、月5000円」 と答える人もいるかもしれませんし、「月に 30000円は必要!」 と答える人も居るかもしれませんし、「1頭10万円はかける余裕がなきゃ!」 という リッチな方も居るかもしれませんね。

犬のことに限らず、月々必要な教育費とか食費とか車の維持費とか、全て各々の経済状況(収入)によって必要金額は異なる訳です。
各々が異なる中で 「最低金額のライン」 を引くことは難しいですし、意味が無い様に思えます。



例えば、我が家の息子が難病に罹患したとします。
「日本では研究が遅れていて、米国の専門研究機関で治療すれば完治する可能性があります。しかし日本では対処療法しか出来ません。その場合、余命は1年ほどでしょう!」  
もし、そう日本の医師に告げられたとしても、我が家では息子を米国の病院へ空輸して専門治療を受けさせる経済的な余裕は全くありません。

では、その様な経済的な余裕のない家では、子供を作ってはいけないのか・・・?
如何なる不測の事態にも磐石な経済的余裕を持った夫婦しか、子供を作ってはいけないのか・・・?



キャンプ場でお芋掘り (長男、次男とシャドー シャドー4歳)
don’t か can’t か?_e0204314_13543681.jpg




何故、この様なことを書いているのか・・・
私は今、瀕死の病床に横たわるシャドーを見つつ、自問自答していることがあるのです。

そもそもシャドーは我が家に来て2ヶ月ほど経過した時点で獣医師から、左後肢の膝蓋骨形成不全であると告げられました。
1歳を過ぎた時に再度、検査を行い 手術を勧められたのですが、手術費用の見積りは100万円を超えていました。
結局、私は手術は断念しました。
シャドーは約6年は、殆ど障害が見受けられず、走ったり泳いだりすることが出来ましたが、6歳半を過ぎた頃から症状が出始め8歳を過ぎた頃(昨年)からは、悪化が顕著になりました。

また、血液検査は一年に一度は行っておりましたが、ガン検査は付帯して貰わなかったことが、腸内の発癌の発見を遅らせる結果になってしまったのではないかと思っています。


医療費を潤沢に使うことが出来れば、関節の手術を施し もっとシャドーに不自由を感じさせずに生活させることが出来たのではないか・・・?
血液検査を半年に一度、行えば もっと癌の発生を早く検知できたのではないか・・・?
癌が発見された後も、もっと高度医療を施す余裕があれば延命が可能になったり、あるいは治癒した可能性もあるのではないか・・・?






そしてそれらの自問自答の中で、導き出された答えは 省みるにシャドーとの暮らしにおいて can't はあってもdon’t はなかった  ということでした。
例えば、経済的に裕福ななかで、それでも愛犬に安価劣悪なフードしか与えない(don’t) のと、限られた生活費の中では、プレミアムフードを食べさせることができない(can’t) のとでは意味が異なるのではないかと・・・

まあ、確かに 「can’t のハードル」 があまりに低い場合は、子供を作ったりあるいは犬と暮らしたりは、しない方が良いのかもしれませんが・・・



秋田 男鹿半島 (シャドー6歳)
don’t か can’t か?_e0204314_1653560.jpg


そしてシャドーの場合は、おそらく私が譲り受けなければ9年前に、天国に召されていた可能性が大であったこと (シャドーはブリーダーが売り物にならないから。。。とタダで譲ってくれた子なので) を考えるに、「私が譲り受けなければ、もっと裕福な人に貰われて、より幸せに暮らしているかもしれない!・・・」 とは思えませんし、我が家にとっての可能な限りのことは行ってきた自負はあるのですが。。。


それでも、心のどこかから、自責の声は聞こえてくるのです。


 【追記】

2010年12月1日 午後6時35分
シャドーは天国へ旅立ちました。

生前は多くの方から、励ましのメールを頂戴し、ありがとうございました。
心より御礼申し上げます。


don’t か can’t か?_e0204314_2273721.jpg

# by gundogclub | 2010-12-01 16:15 | MY TALK

病床に捧ぐ

本日、茨城県つくば市で開催されたJFA (日本フリスビードッグ協会) の競技会に、クワンと参加しました。

11月3日に、本日と同じく、つくばで開催された チャレンジカップ2010 において、私とクワンのペアは前半(1R)をトップで折り返したにも関わらず、後半(2R)は大きく崩れて入賞を逃してしまいましたので、そのリベンジを果たす目的もありました。


病床に捧ぐ_e0204314_215991.jpg



そして・・・
実は、以前にも我が家の最先住犬である フラットコーテッドレトリバーのシャドー の状態がかんばしくない ということを書かせて頂きましたが、ここ数日、容態の悪化が顕著になってきました。

11月25日に、茹でたお肉を180gほど食べたのを最後に、アイスクリームと水以外は、口にしなくなってしまいました。
27日以降は立ち上がることが出来なくなり、排泄もドッグベッドにペットシーツを敷いて対応しています。



シャドーがそんな状態の時に競技会に出場することを、昨日まで迷っていました。
いっそ、キャンセルしようと一旦は心に決めたのですが、家内から 「シャドーは、クワンのことを、とても可愛がっていたから、そのクワンがあなたと頑張った証のトロフィーを持って帰って、病床のシャドーに見せてあげてよ!」 と言われ出場を決意しました。

一昨年の12月に我が家に来たクワンをシャドーは、とても可愛がっていて、いつも前足でクワンを押えつけて(笑)、しつこくしつこく嘗め回していました。
そしてクワンも、嫌がる素振りも見せず、お顔がベチョベチョになっても、嬉しそうに舐められていましたし・・・




本日は、チャレンジクラス という部門と、ユースオープンクラス という2つの部門にエントリーしました。

病床のシャドーを置いて出場したからには、初参加となるユースオープンクラスは別としても、優勝経験のあるチャレンジクラスで、入賞(1~3位)せずに、手ぶらで帰る訳にはいかない・・・ 
変な重圧のかかった競技会になってしまいました。



結果として、初参加のユースオープン大会は、私のスローミスに拠る部分もあり、上位進出は出来ませんでしたが、チャレンジクラスは、優勝 を果たすことが出来ました。


病床に捧ぐ_e0204314_2129559.jpg

 ↑ 競技会場に掲示され競技結果です


前回出場したチャレンジカップでは、後半に大きく崩れましたが、今回は 後半のポイントの方が高かったので、課題をひとつ 乗り越えることが出来たかもしれません。
でも、まだまだ課題は沢山ある私とクワンのペアです。
今のままでは、ユースオープンでは決勝進出 (1Rと2Rの合計ポイントの5位以内が決勝戦に進めます) も難しそうです。
まあ、焦らずゆっくりと。。。


病床に捧ぐ_e0204314_21361578.jpg




なんとか、病床のシャドーに優勝トロフィーと表彰状を持ち帰ることが出来ました。

シャドー・・・・ 君が可愛がっているクワンが頑張ったよ!

次回のブログがシャドーの逝去のご報告にならないことを祈っています。
でも。。。
辛そうにしているシャドーの姿を見るにつけ、「頑張れ!」 とは口にできません。
# by gundogclub | 2010-11-28 21:49 | フリスビー(JFA)