人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ガンドッグ(鳥猟犬種)への思いを綴ります
by gundogclub
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
外部リンク
最新の記事
クワン 天国へ
at 2019-06-24 10:42
フラウ 14歳の誕生日
at 2019-05-30 10:27
海 へ !
at 2019-05-23 12:18
Retrieve Dog
at 2019-04-20 19:33
スパニエルは楽しい!
at 2019-02-24 13:37
カテゴリ
全体
MY TALK
シャドー (FCR)
フラウ (GSP)
クワン (GR)
エステル (EP)
ソロモン (WC)
犬の躾・訓練
DogSchool I'll
フリスビー(JFA)
レトリーブ (GRT)
犬種探訪
保護活動
おでかけ・野遊び
車のこと
雪風号
その他
以前の記事
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
その他のジャンル
ブログジャンル
犬

受け渡し練習 の大切さ

11月18日(土曜日) ~ 19日(日曜日)、茨城県つくば市で開催された JFA の フリスビー競技会に クワン&ソロモン と参加しました。

クワンが参加した シニアドッグ大会 は、出場ペアが1組でも開催されるのですが、 ソロモンが参加した 公式小型選手権 は、最低出場ペア数が規定されていて、事前申し込みが、その規定数に達しないと開催されません
今回は、18日・19日とも公式小型選手権は不成立となり、ソロモンは 公式オープン (シリーズ戦も含め) 選手権 (全犬種参加可能な、一番 上のクラス) に出場しました。

小型犬が、JFAの トップカテゴリーである 公式オープン選手権 (大半がボーダーコリーなど) に出場する場合は、アドバンテージがあり 例えば スタートラインから同じ距離でフリスビーをキャッチしたとしても、小型犬には加算ポイントがあります。
まあ、ちょっと ずるいと言えばずるい のですが、かと言って 小型犬種とボーダーコリーが全くハンデ無しに競ったら、なかなか公平な勝負とは ならないし・・・

と言うことで、JFAの会員となって十数年・・・ 18日の土曜日に 生涯初となる、『公式オープン』に出場しました。
結果は、優勝!!  ソロモンのお陰で 公式オープン初参戦で初優勝 となりました。
受け渡し練習 の大切さ_e0204314_08460223.jpg
受け渡し練習 の大切さ_e0204314_08461840.jpg
日曜日の、公式シリーズ戦 (公式オープンより参加頭数も多く、1Rに規定ポイントを下回ると、2Rは参考記録となってしまう) でも、38頭中/3位 で1R・2Rを終え、決勝戦へ!!
受け渡し練習 の大切さ_e0204314_08472091.jpg
受け渡し練習 の大切さ_e0204314_08463642.jpg
受け渡し練習 の大切さ_e0204314_08465181.jpg

小型犬でありながら、こうして結果を残している理由のひとつは ソロモンの 受け渡し(デリバリィ)の質の高さ だと思っています。
そして、そのデリバリィ  (JFAでは 『手元の良さ』などと表現するようですが) は、 日々の レトリーブトライアル練習 で練習を重ねた結果 だと思います。

フリスビーとダミーという 形状こそ異なれ  咥える(キャッチする) ➡ 一直線にハンドラーのもとに戻る ➡ きちんと、確実に手渡す という部分は、フリスビー競技も、レトリーブトライアルも共通した部分だと思っています。
受け渡し練習 の大切さ_e0204314_08492271.jpg
受け渡し練習 の大切さ_e0204314_08494709.jpg
他のペアの競技を見ていると きちんとハンドラーにフリスビーを渡さずに、再度走り出したり (ハンドラーが、しゃがんでフリスビーを拾う時間的なロスが生じる) あるいは キャッチしたフリスビーを なかなかハンドラーに渡さず フリスビーの引っ張り合いになったり (これも、時間のロスが生じる) ・・・ というペアも、見受けられます。
その点、我が家のフリスビー競技会に出場した犬たちは フラウ ➡ クワン ➡ ソロモン と歴代、 受け渡しが実に上手で、スムーズでした。

受け渡し練習 の大切さ_e0204314_08470430.jpg
受け渡し練習 の大切さ_e0204314_08475119.jpg
フリスビーのスローが へたっぴい な私を支えてくれている一因は、相棒犬の 受け渡しのスムーズさ だと思っています。
「下手だ 下手だ という割には、優勝とかしているじゃん!!」 と言われたりしますが、本当に上手な方は どんな方向から風が吹いていても、それなりに対応できる 「技術の引き出しの数」 を、持っている様に思います。

その点、私は 向かい風は苦手 向かって左側からの風が苦手 向かい風気味の左からの風なら最悪・・・ と、本当に 追い風・微風 でなくては、思い通りにフリスビーを飛ばせない、下手っぴい です。

受け渡し練習 の大切さ_e0204314_08473779.jpg
受け渡し練習 の大切さ_e0204314_08472091.jpg
今後、クワンが そしてソロモンが年老い、天国へ旅立った後も ワーキングコッカーなどを相棒として、フリスビー競技に参加し続けるかもしれません。
フリスビー競技より比重の重い レトリーブトライアルへの参加 を考慮すると、今後も牧羊犬を相棒にすることは無いと思いますので。
その時も、子犬を迎え入れた時の最優先事項は フリスビーに興味を持たせる ではなく スピードとスタミナのある体の育成 でもなく 投げられたもの(小さな、縫いぐるみなど)に一直線に駆け寄る ➡ きちんと、真ん中を咥える ➡ 寄り道しないで飼い主の足元まで戻る ➡ きちんと、飼い主に咥えたものを渡す という 受け渡しの基本の練習だと思っています。

レトリーブトライアルやフリスビー競技に出場する しないは別として、紐付きボールなどで愛犬と遊ぶ場合にも 投げられたボールを咥え、一直線に戻ってきて飼い主に渡すことができる犬 に育てると、飼い主にとっても楽しいボール遊びとなるのでは、ないでしょうか。
ボールを咥えて走り回って、なかなか飼い主にボールを渡さない犬とのボール遊びは、少なくとも飼い主にとっては楽しいものではありませんし、共に楽しんでこその「遊び」だと私は思います。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ

↑ ブログランキングに参加しました。
   ポチッと053.gifのクリックを
   お願いします


by gundogclub | 2017-11-20 09:54 | 犬の躾・訓練